魅惑のボディ TOPSINODOLL T1ヘッド 開封レポート
159cm G-cup(フルシリコン) @PPC公式ブログ
【詳細データ】
159cm Gカップ
体重:34kg
肩幅:35cm
トップバスト:89cm
アンダーバスト:65cm
ウエスト:59cm
ヒップ87cm
靴20㎝
ヴァギナ:16cm~18cm
アナル:10cm
お口:6cm
👇開封動画はこちら👇
SINODOLLが掲げたニューブランド
2020年8月18日から全世界で
一斉販売開始を始めた「TOP SINOブランド」
TOPSINO と SINO
この違いはその方向性にある。
SINOは手軽に誰でもラブドールを楽しめて
ヘッドパターンも多数。
豊富なオプションで多くの人を
幸せにするメーカーであったが
逆にTOP SINOは一本横の路線を行くようだ。
誰でもとは言えない値段だが、
それ以上の価値と技術。
少数ながら完成されたヘッドの造り込み。
さらには全身の複雑な加工。
手触り、既視感。
私が開封動画を作っていて
メーカーの本気度を垣間見たような気がする。
何よりコアなラブドールファンに
向けて胸を張って最高の「一人」を
世界に送り出すことを重視しているように思えますね。
RRS・RSメイクとヘッド詳細

写真はT1ヘッド RSバージョン↑
動画ではわかりにくかったかもしれないが、
写真のように自然な血色をメイクで表現している。
カメラの照明に当てて、ファインダーをのぞいた時。
まさにモデルさんのように輝いて見える「その目」
これは所有したらカメラ撮るのが日課になる事間違いないだろう。

上まつげと下まつげは植毛。
まゆげはメイクとして書いてあるタイプだ。
移動式眼球は従来のSINODOLLと同じタイプが
インストールされていた。
眼の中心。
虹彩が綺麗に光り輝いてるのがわかるだろうか?
この造りは見ててうっとりするほど美しく。
まるで吸い込まれそうになるほど。

唇のしわ加減や、ルージュのテカり具合。
まさにスタイリングし終わった、モデルのような優美さ。
色味がすごく綺麗!
柔らかさはいまいち固めだが、がちがちに固いわけじゃない。
蝋人形系とは違うようですね。

ヘッドジョイントは従来のSINODOLLと共有の物を使っていました。
技術等はSINOから引き継いでるようですね。
刻印などはありませんでした。

驚くほど微細な皮膚の凹凸加工。
しかもこれは頭のてっぺん部分なのだが
あまり見えない部分までしっかり作っている点には
脱帽です…!

RSメイクとRRSメイクの2パターンが売りの TOPSINODOLL
写真で見て分かる様に、RSの方がテカリのある薄化粧だ。
実に自然でわたしはRSメイク派です。
逆にRRSメイクは、テカリを抑えてもともとフラットな
ドールのお顔に「暗影を付ける」そんなメイク。
肌の凹凸処理も変わるが、お値段も変わるんので
購入希望の人はよく考えてポチろう。
最後にヘッドのポイントをまとめてみた👇
顔はやや固め。全体に凹凸処理を施工してある!
視線移動可能!植毛加工もできる。
口の開閉機能はない。中に柔らかい歯がある。 目が綺麗!写真撮るとモデルさんのように自然な感じ!
ヘッドジョイントはSINODOLL型。
ブリード感は少なめ。固さに要因があるかと思う。
究極のボディ!標準リアルメイクが豪華

シリコン製159㎝ボディだが、
体重34㎏。
これはフルシリドールに限っては重い部類だ。
TOPSINOが重いのは、「骨格の拡張」
が最大の原因だと思う。
しかし悪い所ではなく無論。
良い所としてここは捉えて欲しい。
なぜなら骨格を強化してるという事は、
表現度の自由が利くということ。
さらには骨格自体の耐久性や負担の分散にもなるからだ。
ラブドール骨格は重みでよく折れることがある。
それを回避するためにも
骨格を重要視した結果だと考えてる。

PPC個人で思った事だが、
●ン毛の跡地が、かなりザラっとしている。
これは本当の女性もこうなのだ。
これをちゃんと理解して作ってる辺り、
「幻想ではないリアル」
これをちゃんと製作者陣は意識していた。
という決定的な証拠であろう。
ちなみに一体式。脱着式ともに選べるが、
TOPSINOだけ特別。ホール深さを選択できる!
自分の息子さんとご相談なさって下さい(´∀`*)ウフフ

強烈なお山が2つ。
Gカップ仕様! ちなみにゼリー胸です。
動画で揺らしているので要チェック👌
ちなみにおっぱい周りや、鎖骨付近。
リアルなメイクで薄く血管が書いてありました。

RZRやArtと同じで、ジョイントボール関節採用。
自由な表現力はそのままに。
人間らしさがアップしたのは言うまでもない。
手のひらの生命線など、細かいテクスチャもフル再現
٩( ''ω'' )و

血管の細かい浮きだし加減はすごいね!
爪の血色の良さもびっくりだけど(笑)
しかし悪い所は1つ。
グリップ力が弱くて、物をつかむ動作が出来ません…。
おそらく骨格ごとの「個体差」
だと思います。

バランスの取