top of page
  • 執筆者の写真PPC

それ大丈夫?中古のラブドールの注意点、必ず知っておくべき重要なポイント


 

2022/12/17




中古ラブドールの注意点、知っておくべきポイント



ここでは、中古のラブドールを購入する前に注意するべき点と 知っておくべき中古ラブドール購入前の「大事なポイント」を、

中古ラブドール専門店「RDOLL」と提携を持つ「ぱぺっとぴんく」 からブログ限定で情報をお届けします!

  • 売り買いを繰り返し通常より安く、たくさんラブドールを遊びたい。

  • ラブドールコレクションを増やしたい。

  • 思ったより状態が悪かったと言った、間違いを防ぎたい。

  • 中古ラブドールを買うのを迷っている。

視聴者のみなさんには、充実したラブドールライフを楽しんで頂きたいので、 上記に該当する方は、記事を最後まで読んでいかれてはいかがでしょうか? ぱぺっとぴんくが、大事な要点に沿って解説します!

ぱぺっとぴんく

ラブドールショップ(代理店)と提携してきた ぱぺっとぴんくだからこそ解る見極めポイントを伝授‼ ぱぺっとぴんく


 目次                                         


中古ラブドールの注意点

メリット

デメリット

購入後に、後悔しやすいポイント

購入する前に知っておくべきポイントは?

まとめ



 中古ラブドールの注意点                           




ラブドールの梱包箱


全員知っている事ではあると思いますが、 ラブドールを購入するにあたって「新品」or 「中古」の いずれかを購入するべきか?一人一人が悩むポイントだと思います。 筆者のぱぺっとぴんくの場合… ●耐久性の低いブランドは新品ラブドールのみを購入して、

●フルシリコンラブドールで、観賞用ならば中古を買う。 また現在販売されていなくて入手困難なラブドールモデルを見つけたら即購入して

ヤフオクに高額転売…といった使い方も出来ると思います。(やってる人が居ますね)

ラブドールで遊ぶのも自由ですし、転売するも自由ですが 一番大事な事は…


ラブドールを迎えて「何をしたいのか?」を決めておく その為に中古のラブドールを買うメリットと、デメリットを下に記述します。 充実したラブドールライフを送るために参考にして下さい。

ぱぺっとぴんく


大きい目標が無いと、仕事も遊びも続かないぞ!

途中でやめない様に仮目標を立てて見よう。


ぱぺっとぴんく




 メリット                    




メリットとデメリット



中古のラブドールを買うメリットは…

  • コンディションに対して「割安」な事が多くておトク

  • 費用を抑えたままラブドールコレクションを増やせる

  • ラブドールを売って現金に変えることが出来る

  • 新品だけでラブドール遊びをするより多くのモデルを体験できる

  • 布製・TPE製・シリコン製問わずたくさんの素材モデルを知ることが出来る

  • 販売が終了したラブドールを購入することが出来る

  • 実物写真をしっかり確認してから購入することが出来る

  • 商品到着までの日数が2~3日とスピーディー

新品のラブドール代理店から購入するのと比べて

利用者にとって安全範囲を広くカバーできます。


コンディションをしっかり選び把握する事で

強力にラブドール遊びをサポートしてもらっています。



 デメリット                   

中古のラブドールを買うデメリットは…



  • 状態が思ったより悪かった場合、ラブドール利用時に影響する事がある。

  • 衛生用品(オナホールなどと同じ)で殺菌作業をどの程度やっているのか不明。

  • オプションが選べない

  • 購入後に自分で触って壊れてしまった場合は返品保証の対象外

  • 新古品以外のコンディション以外は、必ず何か破損・ゆるみ・欠損がある。

  • 誰かに先に狙っていたモデルを買われた場合、即売り切れてしまう。

中古品特有のデメリットになりますが、利用者側がお迎えの費用が抑えれる分、 少し異なる悩みポイントになりましたね。 新品を買うべきか、中古を買うべきか?

そしてラブドールお迎え後に何をしたいと思うのか?

これらを各々が決定されたら次のステップへ移ります!


実際に中古のラブドールを買い続けていくと

どういうポイントに後悔を感じるのでしょうか?


まとめておきましたので以下をどうぞ。




 購入後に、後悔しやすいポイント                            


買い物してる女性とラブドール



実際に中古のラブドールを購入している利用者さんが、いくつか共通して

不満を上げるポイントが存在しているのはご存知でしょうか?


その特徴的な部分だけ列挙します!


  • 店員の対応が良くなかった、不快だった。

  • ラブドール界隈で人気急上昇のモデルなのに、買取査定が低すぎる。

  • ラブドールのコンディション(状態)が悪すぎて、ページに記載がなかった部分がある。

  • 家に来て開封したら、中身がぐちゃぐちゃだった。



店員の対応によって不快感を覚えられる方はラブドールにおいても

よくある悩みポイント。

しっかり丁寧に対応してくれている優良店舗を選ぶべきであって、

値段を安く対応の悪い店で購入するより

同じお金を払うならずっと気持ちが良いはずです。


ラブドールだけでは無いけど、TwitterやYoutube、Tiktok、ブログで

話題急騰し、人気が出始めるモデルというのは、ゴロゴロ存在します。

それをいち早く察知して、

高値で査定をしてくれる中古ラブドール専門店に依頼をするのがお得です。


またショップで中古品を買った後に

あまりにも状態がボロボロのものを買ってしまった挙句。


コンディションに記載がなかった「不具合箇所」を後で見つけてしまった時に

買った先の中古専門店に、クレームを出すか?面倒だし我慢しておくか?

悩んでしまう人も中には居るかもしれません…。


※RDOLLさんの場合は上記の場合、返品交換してくれます※


つまりコンディション(状態)を調べておく必要が十分にあります!


家に来てから中身がぐちゃぐちゃになっていた場合は、

RDOLLの場合、配送事故として佐川急便にて保証してもらう制度があるので

すぐにRDOLLへ連絡しよう。その他ショップでも同じです。


実際に中古のラブドールを買うとこういった悩み事はあるけど

それでも今の時代、ローコストに趣味を楽しみたい!

誰でも思っていると考えています。


次は本題の購入する前に知っておくべきポイントを解説します!



 購入する前に、知っておくべきポイントは?                      




参考例引用:RDOLL.com

中古ラブドールの商品ページ

中古ラブドールのメリットデメリットと

購入後に後悔しやすいポイントを、皆様に抑えて頂きました。


これでどこを見るべきか?見極めポイントがわかれば中古のラブドールは怖くありません。

堂々とラブドールライフを楽しみましょう!


最後に、重要な知っておくべきポイントを列挙していきます。

購入前の不安はこれで解決すると思いますよ!


 コンディション (状態)               


例題としてRDOLL (引用: rdooll.com )を元に

どの部分を見るべきか説明しようと思う。


まずはコンディション (ラブドールの状態)をしっかり確認しましょう。

パソコンから視聴した場合は、「カートに入れる」の赤いボタンの下に記載があります。


中古ラブドールのコンディション説明


上記の参考例の場合…


【商品の状態】

・両目まつげ補修-

・ヘッド唇の下に薄膜剥がれ-

・両乳首にわずかな塗装薄れ-

・左手中指ネイル剥がれ-

・左手親指と薬指関節抜け-

・左手首関節 わずかなな緩み(保持可能)-

・お尻にわずかな型付き-

・右太腿にわずかな凹み-

・ホールに塗装剥がれと亀裂-


としっかり細かい部分まで記載がある。あいまいな表現が無くイメージが掴みやすい。

この文章をしっかり理解しておかないと、ここで言った

購入後に後悔するポイントになり得るので十分に確認して欲しい。




ぱぺっとぴんく


通常価格とコンディションを明確に記載がある点で

誤魔化していない。信用出来ますね!


ぱぺっとぴんく