2023/06/11 更新
みなさんこんにちは!
ぱぺっとぴんく本家です。
凹凸咪 Aotumedoll 145cm 箱出し開封レビューという事で、
この記事では、
Aotumedollの145cm (TPE版) B-cupボディを
新品で購入しましたので、
みなさんと情報共有していきます。
Aotumedollは、アニメフェイスのヘッド専門で
中国を拠点に置く、TPEラブドールブランドのひとつです。
お迎え価格14万円~25万円で
フルシリコンとTPE、ハイブリッド構成から
自由に選べる素材構成とヘッドカスタムができる点から
多くのファンが生まれました。
ボディの造形、外観
細かい部分のチェック
コスプレさせた上でのクオリティ評価
アニメ大好きぱぺっとぴんく本家が、
良い所も、悪い所も
厳しくチェックしていきます!
Aotumeのボディ
これで3本目…。
ぱぺっとぴんく
目次 【本記事の内容】
1-1 OLDOLLの評判・レビュー
2. 開封レビュー
2-1 ヘッド詳細
2-2 145cm ボディ詳細
2-3 写真集
3. まとめ
1.Aotumedollの評判・レビュー
【Aotumedoll 公式HP】http://www.aotume.com/
【Aotumedoll 公式Twitter 】https://twitter.com/AotumeCom
最初はAotumedollの評判、レビューを
調べてみました。
集中して購入される方は、
球体関節人形や
フィギュア系が好きな方にも人気があるようです。
すでにドルフィーやオビツ等、球体関節人形を
所有しているオーナーさんがお迎えしていたようです。
ヘッドのメイクや、眼球カラー。
ウィッグの選び方で
どんなキャラクターにも返信できますね!
ワンヘッドで100キャラ作れそうです(笑)
決して高すぎないのに
ここまで満足できる!
ぱぺっとぴんく
1-1 OLDOLLの評判、レビュー
Aotumedollを集中販売、カスタムオーダーを
受注している代理店は、
それほど多くありません。
その中でラブドール販売店の実績がある、
OLDOLLだったらどうでしょうか?
OLDOLLのレビューは大多数、賛同派のようです。
半面、悪いレビューを探してみましたが
すぐには見つかりませんでした。
大きくトラブルになったことは
まだないのかもしれません。
実績のある店舗から お迎えするのが無難。 ぱぺっとぴんく
2.開封レビュー
【オプションウィッグ #33】
次は本編の開封レビューです。
最初に今回購入した “23”ヘッドについて
詳細をお届けします。
ちなみにお迎えにかかった費用は、
OLDOLLで「14万4000円」でした。
2-1 ヘッド詳細
今回は23ヘッドを購入してきました。
シリコン・TPEと素材を選べますが、画像はTPE版です。
シリコンヘッドにする場合、OLDOLLでは+3万円かかります。
嫌なブリード感が無く、
TPE独特な臭いも少なかったのがいいポイント。
特徴的な目の周りの黒いアイシャドウが、
しっかり描かれていて、キュートなツリ目に見えます。
口元はメイクのみ。凹凸感が無く、
絵で描いたようなビジュアルです。
こすれによるメイク薄れが心配でしたが、
強く指で擦っても落ちるようなことはありませんでした。
顔の凹凸感はアニメーションのように、
最低限の立体表現になっています。
眼球周辺、鼻の立体感、頬の丸み。
実際に触れていると、
安さを感じることなく、ただ感心するばかりです。
Aotumedollの卸元である社長さんから話を聞くと、
このブランドでは「ベースヘッド」があり、
ヘッド専用型が数種類程度しかないとの事。
つまりメイクと眼球だけで表情パターン、
キャラクター再現をしていることになります。
Aotumedollの持つポテンシャルは
目を見張るものがありますね!
NHKのみなさん!安心してください。M16ですよ‼
と某、お笑い芸人が言いそうなヘッドジョイント。
他社製ラブドールボディと互換性があるので、
AXBDOLLやWMDOLLなど、
老舗ブランドと併合することが可能です。
眼球を追加で手に入れて、
3パターン用意しました。
ベースヘッドによって、瞳のサイズが異なります。
追加で購入する場合は担当者に相談すると、
買い間違いを予防できると思います。
素材はガラスの様な、重量感のある球円型。
視線追従はあまり感じませんが、カメラ越しの
眼力に美しさがあります。
特定のキャラクターを製作したい場合は、
専用のガラス眼球を製作する必要があるので、
ヘッドデザインを、
ショップ担当者に渡す必要があります。
※画像クリックで該当ページへ
こちらのカスタムページから注文すると
製作依頼がスムーズになるので、
キャラ再現したい場合はこっちから買うといいと思います。
Aotume購入者の
約40%は
カスタムオーダー派!
ぱぺっとぴんく
2-2 145cm ボディ詳細
Aotumedollの145㎝ボディ、実物です。
ラブドールにとっては、
体重の軽さがカギになります。
なんとこのモデル
たった23㎏!
箱から出すときに、腰を不用意に
痛めてしまうこともなく、スムーズに立たせられました。
これならメンテナンスも楽ちん。
固さはTPEの中でもスタンダードな柔らかさでした。
ブリードもあまり感じません。
加えて関節が固めだったので、
しばらくの間は緩まないと思います。
ただボディのリアルメイクなどがありませんので、
従来のラブドールとして見ると、
オモチャぽい質感かもしれませんね。
手はワイヤータイプ。オプション無料枠です。
関節タイプもありますが、OLDOLLの場合+5000円かかります。
レギュラーサイズの、
太さに感じるワイヤーなので、抜けや折れが
いつか起こるかもしれません。
このボディを含めて3本目ですが、
全て指先は無事なので、今のところ耐久性は良い。
とぱぺっとぴんく本家では評価しています。
関節は新骨格(EVO)と同規格で、
ポージング領域が人間と同じなのがうれしいポイント。
ワキやひじに掛かる負担を、意識して操作すれば
長い間キレイな状態で付き合うことが出来ます。
綺麗な円状のヒップ、太もも。
さり気なく、僕の大好きなアングルで写しています。
人間寄りのリアル造形、というよりは
スレンダーなアニメキャラクター寄りだと思います。
Aotumedollのコンセプト通り、
キャラ再現の為にあるんだと、改めて実感しました!
触り心地もサラっとしていて、
不快な感じがありません。実にパーフェクトです。
ヘッド回りもシンプルな構成。
鎖骨ラインの凹凸感はちょっとだけあります。
凹凸は強くなく、あくまで2次元表現コンセプト。
首回りと肩幅が細い作りになっているので、
コスプレ衣装のカスタムには、少々クセがありますので注意を!
B-cupですが、145㎝ボディにはD-cup版もあります。
2023年6月現在の時点では、
通常胸のみの製造となっています。
D-cup~ゼリー・中空式を選べるので、
150㎝~のボディから選ぶ
105㎝~145㎝までにする
もしあなたが胸の柔らかさを重要視するならば、
いずれか2択となると思います。
綺麗な「桃尻」に見えます。
太もも、ヒップのラインがほっそりしているので、
ラブドールの観点で言うと微妙な見た目ですが、
キャラクター性には問題なく、適していると思います。
自立加工のおかげで、ある程度バランスよく立ちます。
壁の支えは必要ですが、固くてフラットな床なら
靴を履いても立つことが可能でした。
足首の関節がしっかり固いので、
屋外撮影でも使えそうですね!
【詳細データ】
身長:143cm Bカップ
体重:23kg
肩幅:26cm
トップバスト:62cm
アンダーバスト:50cm
ウエスト:43cm
ヒップ 75cm
靴 20㎝
前穴:14cm [脱着式・一体式]
後穴:12cm
2-3 写真集
コスプレイメージは、
鬼滅の刃 栗花落カナヲ ちゃんです↓
3. まとめ
最後にまとめてみます。
凹凸咪 Aotumedoll 145cm 箱出し開封レビュー
を通して分かったことは…
自宅でアニメキャラクターを再現できる!
等身大フィギュアに近い造形!
コスパがとても良い!
質の良いTPEで安心!
骨格の品質が良い
以上の点が良い所に感じました。
みなさんのラブドール選びに、
お役立て出来たら幸いです!
2次嫁のアニメドールが欲しい!
と思っている方、初心者の方も含めて。
購入するのでしたら、
保険もかねてOLDOLL・SweetmateJAPANから
お迎えをどうぞ↓
OLDOLLからお迎えの方は、日本国内倉庫で
お届けまで最短3日~と、スピーディーに完成品が手に入ります。
同社製ボディで実物はどんな風に見えるの?
家に来るときのイメージは?
写真通りのものが来るの?
そんな方は、
をご参照ください。
また次回の記事でもお会いしましょう★
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ぱぺっとぴんく
お迎え希望のかたはコチラからドウゾ
画像クリックで各サイトへジャンプ⇩
【凹凸咪 公式取扱店 OLDOLL 】
店舗URL https://www.oldoll.com/
初心者向けサポート店 Sweetmate JAPAN
お疲れ様です、youtubeの凍結驚きました
これからはこちらのブログにお邪魔させていただきます!
後、AOTUMEDOLLについて質問があり、
私も一名お迎えしていまして、容姿やブリード感の無さには満足しているのですが
ホールの形状が「色気美人」の子と比べて、電動オナホっぽい?チープ感があるように思ってしまい、パペットピンクさんの子たちのホールの形状もそんな感じなのか、もし良かったら教えていただけたらありがたいです